目次
月光デッキとは
月光デッキは、第26弾ジャッジメントフォースに収録カードの月光と名のついた獣戦士モンスターを構築したデッキとなります。特徴としては、ほとんどのカードが融合に関する効果か、戦闘・攻撃力関連の効果を持っているビートダウン系のカードカテゴリとなっています。
リミットレギュレーション
キーカード
月光舞剣虎姫[SR] =融合 フィニッシャー
月光舞猫姫[R]=融合 フィニッシャーその2
月光黄鼬[SR]=展開の要、サーチ
月光紅狐[N]=攻撃力0、墓地除外パーミ
月光翠鳥[N]=ドローソース、墓地蘇生
月光白兎[N]=魔法・罠バウンス
月光融合[R]=融合魔法
月光輪廻舞踊[R]=月光モンスターサーチ
月光舞剣虎姫
![]() |
月光舞剣虎姫 闇 ★9 |
獣戦士族/融合/効果 | |
ATK3000/DEF2600 | |
「ムーンライト」モンスター×3 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの攻撃力は、お互いの墓地の獣戦士族モンスター及び除外されている獣戦士族モンスターの数×200アップする。②:このカードは相手の効果の対象にならない。③:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで3000アップする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
月光モンスターx3で融合召喚できる相手の効果の対象を取らない融合モンスター。攻撃力は墓地の獣戦士族x200アップするので最低でも3600以上となります。また第二の効果では、墓地のこのカードを除外し、自分の融合モンスター1体の攻撃力を3000上げることが出来ます。
月光舞猫姫
![]() |
月光舞猫姫 闇 ★7 |
獣戦士族/融合/効果 | |
ATK2400/DEF2000 | |
「ムーンライト」モンスター×2 ①:このカードは戦闘では破壊されない。②:1ターンに1度、自分メインフェイズ1にこのカード以外の自分フィールドの「ムーンライト」モンスター1体をリリースして発動できる。このターン、相手モンスターはそれぞれ1度だけ戦闘では破壊されず、このカードは全ての相手モンスターに2回ずつ攻撃できる。③:このカードの攻撃宣言時に発動する。相手に100ダメージを与える。 |
月光モンスターx2で融合召喚できる戦闘破壊されない融合モンスター。また、月光モンスターをリリースすれば全ての相手モンスターに2回ずつ攻撃することが出来ます。後述の紅狐の攻撃力を0にする効果と合わせれば、相手モンスターの攻撃力がいくら高くても攻撃表示であればワンキルが可能となります。ただし、魔法・罠への耐性がないので伏せカードには十分注意する必要があります。
月光黄鼬
![]() |
月光黄鼬 闇 ★4 |
獣戦士族/効果 | |
ATK800/DEF2000 | |
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在する場合、「月光黄鼬」以外の自分フィールドの「ムーンライト」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、このカードを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「ムーンライト」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 |
下級月光モンスター。黄色。このカードを素材に月光融合を使えば、デッキから「月光」魔法・罠をサーチできる効果を持ちます。月光融合や月光輪廻舞踊などをサーチし次の展開をサポートします。また手札または墓地で発動でき、フィールドの月光カードを手札に戻し守備表示で特殊召喚します。墓地から特殊召喚することでリソースの節約をすることが出来ます。
月光紅狐
![]() |
月光紅狐 闇 ★4 |
獣戦士族/効果 | |
ATK1800/DEF600 | |
①:このカードが効果で墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする。②:自分フィールドの「ムーンライト」モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その発動を無効にし、お互いのプレイヤーは1000LP回復する。 |
下級月光モンスター。赤。効果で墓地に送られた場合に相手モンスターの攻撃力を0にしてしまうという強力なカードです。また墓地除外で対象とする効果を無効にできるというノーマルカードとは思えないほどハイスペックなモンスターです。
月光翠鳥
![]() |
月光翠鳥 闇 ★4 |
獣戦士族/効果 | |
ATK1200/DEF1000 | |
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札から「ムーンライト」カード1枚を墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。②:このカードが効果で墓地へ送られた場合、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「月光翠鳥」以外のレベル4以下の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 |
下級月光モンスター。緑。ドローソースとしての役割と、月光融合で墓地に送られたときに墓地・除外ゾーンから下級月光モンスターを蘇生するという役割があります。墓地で発揮する月光モンスターを墓地に送ったり、月光舞姫猫のリリースコストの確保とこのモンスターも展開において仕事量は多いです。
月光白兎
![]() |
月光白兎 闇 ★2 |
獣戦士族/効果 | |
ATK800/DEF800 | |
①:このカードが召喚に成功した時、「月光白兎」以外の自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「ムーンライト」カードの数まで、相手フィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 |
下級月光モンスター。白。召喚時に墓地の月光モンスターを守備表示で蘇生する効果と1ターンに1度魔法・罠カードをバウンスする効果を持ちます。相手の伏せカードに無防備な月光モンスターが安全に攻撃するために重要なモンスターです。
月光融合
![]() |
月光融合 |
通常魔法 | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから、「ムーンライト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。相手フィールドに、EXデッキから特殊召喚されたモンスターが存在する場合には自分のデッキ・EXデッキの「ムーンライト」モンスターも1体まで融合素材とする事ができる。 |
月光デッキの融合魔法カードになり、手札フィールドから融合素材を墓地に送り融合召喚を行います。相手フィールドにEXデッキから特殊召喚されたモンスターが存在する場合はデッキの月光モンスターを1体融合素材とすることが出来ます。
月光輪廻舞踊
![]() |
月光輪廻舞踊 |
通常罠 | |
「月光輪廻舞踊」は1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 デッキから「ムーンライト」モンスターを2体まで手札に加える。 |
破壊をトリガーにしないと発動できないところが微妙ですが、デッキから月光モンスターを2枚サーチ出来ます。
デッキレシピ紹介
月光-璃陽- | 2020.4 |
カード名 | 枚数 |
月光黄鼬 | 3 |
犬タウルス | 2 |
カイトロイド | 2 |
月光翠鳥 | 3 |
月光紅狐 | 3 |
月光白兎 | 3 |
月光融合 | 3 |
月光輪廻舞踊 | 1 |
月光舞剣虎姫 | 1 |
月光舞猫姫 | 3 |
デッキ説明 | |
璃陽の構築デッキ。犬タウルスが初動になるため安定感は高いと思います。 ■デッキの強さ:キング帯挑戦レベル ■構築難易度:★★★☆☆ |
月光-バギー船長- | 2020.3 |
カード名 | 枚数 |
月光黄鼬 | 3 |
月光翠鳥 | 3 |
月光紅狐 | 3 |
月光白兎 | 3 |
月光融合 | 3 |
ガーディアンの力 | 3 |
銀幕の鏡壁 | 2 |
月光舞剣虎姫 | 2 |
月光舞猫姫 | 2 |
デッキ説明 | |
バギー船長の構築デッキ。個人的には銀幕の代わりにカイトロイドでも良い気がします。 ■デッキの強さ:キング帯挑戦レベル ■構築難易度:★★☆☆☆ |
月光デッキ-無課金向け- | 2020.3 |
カード名 | 枚数 |
月光黄鼬 | 2 |
カイトロイド | 2 |
月光翠鳥 | 3 |
月光紅狐 | 3 |
月光白兎 | 2 |
コズミック・サイクロン | 1 |
融合 | 1 |
月光融合 | 3 |
月光輪廻舞踊 | 2 |
月光舞剣虎姫 | 2 |
月光舞猫姫 | 3 |
デッキ説明 | |
■デッキの強さ:キング帯挑戦レベル ■構築難易度:★☆☆☆☆ RYUさん作成。 |
動画紹介
■2020年3月のバギーさん動画
回し方が良くわかると思います。
いま月光わりと戦えるな!
ウィンダが固いわ pic.twitter.com/OqqgCUmIXa— 璃陽 (@riyou_games) January 24, 2021