はい、こんにちは璃陽です。
今回なんですけど、今月もデュエルキングになることが出来ましたので、久しぶりにキング達成報告の記事を書いていきたいと思います。
今環境はどんな環境なのか?
4月のKCカップ以降は5/1に新パックが来ましたが環境の変化はあまり感じませんでした。ランクマは相変わらずブラマジ、サイバーが多い環境になってます。
これらのテーマは先攻制圧型なので、相手の手札が良い時はキツイ試合になります。
あとは無課金御用達テーマの月光もわりと多かった気がします。
月光はスキルが根性採用が多いので、その場合は不用意にモンスターを攻撃表示出ししないように注意します。
相手の使用キャラによってデッキ読みがある程度はできます。参考に下記表に示しておきます。
ブラマジ、BF、霊獣、不知火。
■闇遊戯(ディスティニードロー)
ES召喚獣
■ヘルカイザー(裏サイバー流奥義、根性)
サイバー(スキル根性じゃない場合)
■海馬DSOD(オルタナティブ)
青眼
■バンデットキース(インチキドロー、スリカエ)
サンダードラゴン(スリカエじゃない場合)
■ヨハン(受け継がれる宝玉、根性)
水晶機巧(スキル根性じゃない場合)
■闇マリク(闇のゲーム)
ロイド召喚獣
■レベル上昇(不動遊星、クロウなど多数)
不知火
■根性(ヘルカイザー、ヨハンなど多数)
月光、HERO
今月使用デッキは真紅眼
僕は先月の終わりごろから調整していた真紅眼デッキをずっと使っていました。
真紅眼は環境外のテーマですが、ちゃんとカードを集めれば(集めるのがシンドイ...)そこそこの可能性を感じました。
テリトリー引けてないSin(´・ω・`) pic.twitter.com/Ho6S8hrzDY
— 璃陽@PM15 (@riyou_games) May 4, 2020
レッドアイズ
フリーチェーン バック2枚剥がし pic.twitter.com/IgDxsQtyuo— 璃陽@PM15 (@riyou_games) May 4, 2020
デッキレシピ紹介
真紅眼の騎士ギアフリードと鎖付き爆弾のコンボがフリーチェーンで相手の盤面に触れるのがかなり強力ですね。
これらを軸に、デッキを組み立てました。ギアフリードの展開補助として幼竜2、黒石1を投入。
スラッシュアイズだけでは制圧が難しいため真紅眼融合は最低限の1枚。ただしスラッシュの隣に幼竜を裏守備で添えた盤面は強かったです。あとグローアップバルブでシンクロ召喚の選択肢を用意しました。
ほかの真紅眼についての記事も参考にしてみて下さい。