はいこんにちは、璃陽です。
今回は、下記の記事でドリームURチケットで何を交換すればいいかアンケートしていた結果が出てきましたので書いていきたいと思います。
アンケート結果
結果はこのようなグラフとなりました。トップ3までで約8割を占めていて底なし落とし穴、コズミックサイクロン、クリボールの順となっています。
ではそれぞれのカードについて説明していきたいと思います。
底なし落とし穴(1位)
![]() |
底なし落とし穴 |
通常罠 | |
①:相手がモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。この効果で裏側守備表示になったモンスターは表示形式を変更できない。 |
強力な汎用罠です。第7弾ジェネレーションネクストで他に引きたいカードが少ないという点からも非常におすすめなカードになります。このカードは相手モンスター展開を止めることができ、ほとんどの対戦で腐ることがないため、罠を採用するデッキの多くに採用することが出来ます。裏守備表示にすることで場を埋めるので、初速が遅いデッキでもこちらの体勢が整うまでの時間稼ぎができます。
コズミックサイクロン(2位)
![]() |
コズミック・サイクロン |
速攻魔法 | |
①:1000LPを払い、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。 |
最も安心してバック干渉できると言われるカードです。特設のセット販売で課金すれば1枚は確実に手に入りますが3枚持っておいて損がないです。フリーチェーンで1枚除外することが出来るため、破壊耐性があったり、破壊誘発する魔法・罠にも効きます。1000LPのコストは痛い場合もありますが、デュエルリンクスではライフが下がった時に使用できるスキルが多いのでかえってメリットになる可能性もあります。
クリボール(3位)
![]() |
クリボール 闇 ★1 |
悪魔族/効果 | |
ATK300/DEF200 | |
①:相手モンスターの攻撃宣言時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。その攻撃モンスターを守備表示にする。②:儀式召喚を行う場合、必要なレベル分のモンスターの内の1体として、墓地のこのカードを除外できる。 |
手札誘発で攻撃宣言の相手モンスターを守備表示にします。これは対象を取らない効果なので多くのモンスターの攻撃を止めることが出来ます。同種の手札誘発モンスターとしてはカイトロイドがいますが、直接攻撃時にしか有効ではないためプルガトリオや舞姫猫に上から攻撃された時には発動できません。なのでクリボールの安心感は高いですし、手札誘発は読みにくいので相手の計算を狂わせることが出来ます。こちらも特設のセット販売で1枚手に入ります。
本日はここまで!バイバイ!