目次
はい、こんにちは璃陽です。
今回は第28弾ウィッチズソーサリーで登場したカード「竜騎士ブラックマジシャンガール」が可愛すぎて絶対に使いたいということで、デッキ調整してきましたので、その報告になります。
まずは、カードテキストについてです。
竜騎士ブラックマジシャンガール
![]() |
竜騎士ブラック・マジシャン・ガール 闇 ★7 |
ドラゴン族/融合/効果 | |
ATK2600/DEF1700 | |
「ブラック・マジシャン・ガール」+ドラゴン族モンスター このカードは上記カードを融合素材にした融合召喚または「ティマイオスの眼」の効果でのみ特殊召喚できる。①:1ターンに1度、手札を1枚墓地へ送り、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。その表側表示のカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
ブラックマジシャンガールとドラゴン族モンスターの融合モンスターになります。融合素材の代用モンスターが使えないといった制限があります。融合、龍の鏡などで融合召喚するかティマイオスの眼を使う必要があります。
このカードの魅力は可愛さ...、いや、ターン1で使える『表側表示カード1枚破壊の誘発即時効果』が非常に強力です。名称ターン制限はついていないので、2体目の竜騎士ブラックマジシャンガールを出せば効果を使用することが出来ます。
デッキの試行錯誤
竜騎士ブラックマジシャンガールを最大限に活かすための構築を考えた時に、まずは採用するドラゴン族を考えなくてはいけません。シナジーを考えたときの候補として竜魔導の守護者、太古の白石を考えました。
竜魔導の守護者
![]() |
竜魔導の守護者 闇 ★4 |
ドラゴン族/効果 | |
ATK1800/DEF1300 | |
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「融合」通常魔法カードまたは「フュージョン」通常魔法カード1枚を手札に加える。②:EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せて発動できる。そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を自分の墓地から選んで裏側守備表示で特殊召喚する。 |
竜魔導の守護者はブラックマジシャンガールが手札にあれば召喚時にブラックマジシャンガールをコストに融合をサーチし、墓地から蘇生させ竜騎士ブラックマジシャンガールを融合召喚に繋げられるためデッキのエンジンの役割となります。個人的には必須のカードとなります。
太古の白石
![]() |
太古の白石 光 ★1 |
ドラゴン族/効果 | |
ATK600/DEF500 | |
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ブルーアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
次に太古の白石です。こちらのカードを採用すれば必然的に青眼の白龍や白き霊龍もセットで採用することになります。霊龍でのバック干渉や、このカード1枚で妥協初動の動きも出来ます。また、手札コストにする竜騎士ブラックマジシャンガールや竜魔導の守護者との相性が抜群で、かつ、無理なくシンクロ召喚のギミックを搭載することにもなるためこちらのカードを採用しました。
融合魔法の選定
竜魔導の守護者からサーチが出来る「融合」は必須なので採用。また龍の鏡を採用するかどうかですが、底なし落とし穴された竜騎士ブラックマジシャンガールを素材に出来る点や、使い終わった墓地リソースから容易に後続を出せるようになるので龍の鏡も採用しました。ティマイオスの眼は裏側表示や手札のブラックマジシャンガールをコストにすることが出来なく使いにくいので不採用です。
![]() |
龍の鏡 |
通常魔法 | |
①:自分のフィールド・墓地から、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 |
シンクロモンスターの選定
基本的には、場に残りやすい青眼の白龍とのシンクロを考えました。青眼の精霊龍と蒼眼の銀龍はセットで採用。ほか汎用9シンクロとして灼銀の機竜も採用としました。汎用7シンクロとしては盤面リセット出来るブラックローズドラゴンを採用としました。
デッキレシピ紹介
竜騎士ブラックマジシャンデッキ | 2020.6 |
カード名 | 枚数 |
ブラック・マジシャン・ガール | 2 |
太古の白石 | 3 |
白き霊龍 | 1 |
竜魔導の守護者 | 3 |
ベリー・マジシャン・ガール | 3 |
青眼の白龍 | 2 |
龍の鏡 | 2 |
エネミー・コントローラー | 2 |
融合 | 2 |
竜騎士ブラック・マジシャン・ガール | 2 |
青眼の精霊龍 | 1 |
灼銀の機竜 | 1 |
ブラック・ローズ・ドラゴン | 1 |
蒼眼の銀龍 | 1 |
デッキ説明 | |
璃陽作成。ガチデッキとは言えませんがある程度の勝率は出るように調整出来ました。事故率は高め...。自由枠は2枠でエネミーコントローラーを好きな札に変えて使用してください。 ■デッキの強さ:レジェンド帯挑戦レベル ■構築難易度:★★★★★ |
没デッキ案
①アレイスターとの混合
バック構えられないただの召喚獣デッキになったので却下!おとなしくES召喚獣を使いましょう。
②マジシャンガール達に竜魔導、クインテットマジシャンを添えて
単調な展開ルートしかなく後続が続かない。ギミックでデッキ圧迫してしまいます。クインテットにたどり着く前に負けます。
動画紹介
魔導陣絶対許さないウーマン pic.twitter.com/unJBjkvolX
— 璃陽 (@riyou_games) June 26, 2020
青眼とのコラボレーション pic.twitter.com/olRXKsytp9
— 璃陽 (@riyou_games) June 26, 2020
おわりに
青眼との混合が一番展開力があっていいよ!
それでは本日はここまで!バイバイ!
最後に竜騎士BMGのドアップ!どーん♪