目次
はいこんにちは璃陽です。
今回は、現環境で猛威を振るっているウィッチクラフトのカード「マスターヴェール」の対策について記事にしていきたいと思います。
まずはカードテキストのおさらいからです。
カードテキスト
![]() |
ウィッチクラフトマスター・ヴェール 光 ★8 |
魔法使い族/効果 | |
ATK1000/DEF2800 | |
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の魔法使い族モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。手札からカード名が異なる魔法カードを任意の数だけ相手に見せ、その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、見せた数×1000アップする。②:手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
マスターヴェールは上級モンスターですが、ウィッチクラフトの下級モンスターからフリーチェーンでリクルートできるため非常に展開しやすく強力なモンスターになっています。
光属性の魔法使い族で①の効果では魔法使い族の打点パンプアップが出来、②の効果で全ての相手表側モンスターの効果を無効にします。これらはそれぞれターン1制限ですが、名称制限はありませんのでマスターヴェールが2体並んでしまうとさらに厄介です。
というわけで対策を考えていきましょう。
打点で突破する(できない)
①の効果で1000x魔法カードの種類だけパンプアップするので1枚を見せるだけでもマスターヴェールの守備力は3800、5枚見せれば7800というとんでもない守備力になります。対戦ではウィッチクラフトの特性上、墓地の関連魔法を手札に回収することが出来るので手札に魔法カードがないことの方が稀なケースです。したがって打点での突破は非常に厳しいと言えるでしょう。
魔法・罠で除去する
弩弓部隊
No Image | 弩弓部隊 |
通常罠 | |
①:自分フィールドのモンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
効果:破壊
汎用性:★★★★☆
備考:相手の墓地に機械天使の儀式がないか注意。
因果切断
No Image | 因果切断 |
通常罠 | |
手札を1枚捨てて発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択してゲームから除外する。この効果によって除外したモンスターと同名のカードが相手の墓地に存在する場合、さらにその同名カードを全てゲームから除外する。 |
効果:除外
汎用性:★★★★★
備考:墓地からも除外する。
連鎖除外
No Image | 連鎖除外 |
通常罠 | |
攻撃力1000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。その攻撃力1000以下のモンスターをゲームから除外し、さらに除外したカードと同名カードを相手の手札・デッキから全て除外する。 |
効果:除外
汎用性:★★★☆☆
備考:手札・デッキからも除外できるため有効な対策になります。
狡猾な落とし穴
No Image | 狡猾な落とし穴 |
通常罠 | |
①:自分の墓地に罠カードが存在しない場合、フィールドのモンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 |
効果:破壊
汎用性:★★★★☆
備考:リミット2カード。2体まで破壊出来る。相手の墓地に機械天使の儀式がないか注意。
サンダーブレイク
No Image | サンダーブレイク |
通常罠 | |
①:手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
効果:破壊
汎用性:★★★★★
備考:相手の墓地に機械天使の儀式がないか注意。
ブラックコア
No Image | ブラックコア |
通常魔法 | |
自分の手札を1枚捨てる。フィールド上の表側表示のモンスター1体をゲームから除外する。 |
効果:除外
汎用性:★★★☆☆
備考:
スペシャルハリケーン
No Image | スペシャルハリケーン |
通常魔法 | |
自分の手札を1枚捨てる。フィールド上に存在する、特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。 |
効果:SSされたモンスター全て破壊
汎用性:★★☆☆☆
備考:相手の墓地に機械天使の儀式がないか注意。
つり天井
No Image | つり天井 |
通常罠 | |
フィールド上にモンスターが4体以上存在する場合に発動する事ができる。フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。 |
効果:表側表示モンスター全て破壊
汎用性:★★★☆☆
備考:相手の墓地に機械天使の儀式がないか注意。
深淵の宣告者
No Image | 深淵の宣告者 |
通常魔法 | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:1500LPを払い、種族と属性を1つずつ宣言して発動できる。宣言した種族・属性のモンスターが相手フィールドに存在する場合、相手はそのモンスター1体を墓地へ送らなければならない。このターン、相手はそのモンスター及びその同名モンスターのモンスター効果を発動できない。 |
効果:種族・属性を指定してリリースさせる
汎用性:★★★★☆
備考:相手フィールドに2体目の光属性魔法使いモンスターがいると除去出来ない。
モンスター効果を無効にする
天罰
No Image | 天罰 |
カウンター罠 | |
手札を1枚捨てて発動する。効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。 |
効果:効果を無効にし破壊
汎用性:★★★★☆
備考:相手の墓地に機械天使の儀式がないか注意。
神の摂理
No Image | 神の摂理 |
カウンター罠 | |
①:モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、そのカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
効果:効果を無効にし破壊
汎用性:★★★★☆
備考:相手の墓地に機械天使の儀式がないか注意。
禁じられた聖杯
No Image | 禁じられた聖杯 |
速攻魔法 | |
①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が400アップし、効果は無効化される。 |
効果:効果を無効にする(破壊は出来ない)
汎用性:★★★★☆
備考:
デモンズチェーン
No Image | デモンズチェーン |
永続罠 | |
フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、その表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。 |
効果:効果を無効にする(破壊は出来ない)
汎用性:★★★★★
備考:
ブラックバードクローズ
No Image | ブラックバードクローズ |
カウンター罠 | |
自分フィールドに「BF」Sモンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。①:相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、自分フィールドの表側表示の「BF」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、EXデッキから「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を特殊召喚できる。 |
効果:効果を無効にし破壊
汎用性:★☆☆☆☆
備考:BFデッキ専用
特殊召喚を封じる
王家の眠る谷ネクロバレー
No Image | 王家の眠る谷ネクロバレー |
フィールド魔法 | |
①:フィールドの「墓守」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いに墓地のカードを除外できず、墓地のカードへ及ぶ効果は無効化され、適用されない。 |
効果:ヴェールの展開阻止
汎用性:★★★☆☆
備考:墓地メタカード。ライラやツイスターに破壊されてしまうので注意。
コントロールを奪う
エネミーコントローラー
No Image | エネミーコントローラー |
速攻魔法 | |
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手の表側表示モンスターの表示形式を変更する。 ●自分フィールドのモンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。 |
効果:コントロール奪取し効果を使わせません。
汎用性:★★★★★
備考:リミット2カード。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
マスターヴェールはモンスター効果を無効にしてくるため、モンスター中心のデッキだと成すすべがありません。デッキに適切なカードを積み対策していきましょう。
対策カードの中には手札から1枚捨てて発動するカードが非常に多いので青眼やバレットネオスなどには無理なく積むことが出来ますね。またBFではテーマ内で対策が出来るため最も簡単にメタれますね。
また、機械天使の儀式の破壊耐性やエーデルによる墓地蘇生があるため破壊よりは除外の方が安心感があります。因果切断や連鎖除外などが有効打になりやすいと思います。
それでは本日はここまで!バイバイ!