はじめに
こんばんは璃陽です。
さて、本日リミットレギュレーションが発表されましたね!
では、どのような規制がかかったか早速見ていきましょう。
リミットレギュレーション改定
コキュートスがついに禁止か・・・。長かった。
そして先日記事を投稿したばかりの不知火が手痛い規制を食らうことになってます。
あとは、ブラマジ、水晶機巧、召喚獣、カラクリ、ドラグニティが弱体化の対象となりました。
Tierリスト上位勢のテーマが大幅に規制を食らうということで環境の変化もかなり起こってくることが想定されます。
では、今回追加のリミットレギュレーションについて箇条書きで見てみましょう。
※影響を受けるテーマ毎に文字色を変えています。
-------------------------------------------------------
■禁止
召喚獣コキュートス
-------------------------------------------------------
■リミット1
カラクリ商人壱七七
-------------------------------------------------------
■リミット2
マジシャン・オブ・ブラックイリュージョン
不知火の隠者
炎神―不知火
不知火の宮司
水晶機巧―シトリィ
スクラップ・リサイクラー
ジェネクス・コントローラー
ドラグニティ―セナート
-------------------------------------------------------
■リミット3
召喚魔術
融合準備
マジシャンズ・ナビゲート
マジシャンズ・ロッド
-------------------------------------------------------
■制限解除
アサルト・アーマー
ドラグニティの神槍
悪魔の偵察者
空牙団の撃手ドンパ
今回は派手にリミットかけてきましたね。以前の堕天使のように、テーマごとほぼ潰されるような印象も受けます。
コナミさんとしては、環境を変えたいという意思はあるんでしょうけど。
せっかく集めたカードが使えなくなってしまうのは悲しいですし、環境外のデッキで楽しんでる方が気が楽かもしれないですね!
不知火デッキの規制後について
軒並み主要カードがリミット入りでデッキ構築はガラリと変わることになります。どんな構築が出てくるのか楽しみです。筆者も罠不知火デッキをよく使っていたのですが、初動が安定しなそうで相当厳しい。
ブラマジデッキの規制後について
ロッドとナビゲが両立しにくくなりました。それでも魔導陣に規制かかってないのが救いだと思います。ロッド2枚ナビゲ1枚にすればロッドからサーチが出来るし、ブラマジには黒魔術のヴェールや黒魔術のカーテンなど他の特殊召喚手段があるので構築次第では全然舞えそう。ただ、いままでのように先攻制圧力は確実に落ちるので、考えることは増えそうですね。