セプスロとは?
光天使セプターと光天使スローネとのコンビネーションが非常に強力なことからセプタースローネを略して「セプスロ」と呼ばれます。セプスロはこの2種類のカードだけで強い動きが出来るため、たびたび出張パーツとなり様々なテーマに入ってきます。
キーカード
光天使セプター
![]() |
光天使セプター 光 ★4 |
天使族/効果 | |
ATK1800/DEF400 | |
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「光天使セプター」以外の「光天使」モンスター1体を手札に加える。②:フィールドのこのカードを含むモンスター3体以上を素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。 ●このX召喚に成功した時、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローできる。 |
光天使スローネ
![]() |
光天使スローネ 光 ★4 |
天使族/効果 | |
ATK800/DEF2000 | |
このカードをX召喚の素材とする場合、モンスター3体以上を素材としたX召喚にしか使用できない。①:自分が「光天使」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。そのドローしたカードが「光天使」モンスターだった場合、そのモンスターを特殊召喚できる。 |
セプスロの回し方
▼条件:手札に光天使セプター、光天使スローネ
▼①光天使セプター召喚。召喚時効果でセプターの効果を発動し、チェーンして手札のスローネの効果発動。
▼②スローネを手札から特殊召喚。効果発動で1ドロー。セプターの効果でデッキからスローネをサーチ。
▼③手札のスローネを特殊召喚して1ドロー。
結果、フィールドにセプター1体、スローネ2体と2ドローが出来ることになりました。実戦ではこの後にランク4エクシーズモンスターのデルタテロスやヴェルズウロボロス等から展開していきます。

とにかくセプターとスローネを手札に1枚ずつ揃えることが大事みたいだね。またセプターで召喚権を使うから出張するなら召喚権を使わずに展開出来るテーマが相性良さそうかな。
相性の良いテーマ
ブラックマジシャン
POINT手札合わせの真骨頂。黒の魔導陣+ナビゲートでブラマジで展開していくかセプスロ揃えるかどっちか出来れば強い。
堕天使
POINT堕天使はセプスロと同様に天使族であり、天使族サポートカードが使用できるためヴァルハラで召喚権を使わずに展開することが可能。
デスペラード
POINTドローソースであるカップオブエースで無理矢理セプスロを揃えに行けるところが非常に強力。
テラナイト
POINTテラナイトは、純構築でもデルタテロスへのアクセスが非常にしやすいがセプスロを組み合わせることで展開力をプラス出来るため相性が良い。
動画紹介
デッキレシピ紹介
セプスロブラマジ | 2021.2 |
カード名 | 枚数 |
光天使セプター | 3 |
霊滅術師カイクウ | 1 |
光天使スローネ | 3 |
ブラック・マジシャン | 3 |
黒の魔導陣 | 3 |
二重召喚 | 1 |
マジシャンズ・ナビゲート | 3 |
因果切断 | 3 |
交響魔人マエストローク | 1 |
星輝士デルタテロス | 1 |
No70デッドリー・シン | 1 |
ヴェルズ・ウロボロス | 1 |
No91サンダー・スパーク・ドラゴン | 1 |
恐牙狼ダイヤウルフ | 1 |
No28タイタニック・モス | 1 |
デッキ説明 | |
kinghaloさん作成。 |